L'Aquoiboniste

感動の記録

物産展で半年ぶりに食べたラーメンは

f:id:ho4ruri:20180507005910j:plainDIARYに書こうと思ったけど入れないんだよね〜
3年も経ってるからかなぁ?
それと ハイクにも投稿したんだけど☆がうまく返せない_(^^;)ゞ


5日に物産展の梯子して来ました。

札幌ラーメン
贅沢にチャーシュー麺にしました。
もっと贅沢なフカヒレラーメンは断念して、その分
色々、買って帰りました。

4日の日に朝から夜中まで
FIVE YEARS DIARYを
1月1日から5月5日まで、書いたんです。

感情のままに鉛筆で

それで はてな のコトを思い出してエントリーしてました。

アンプラグドのDVDとえんどりのalbumは自分への就職祝いです(^3^)/~☆

ケリーもヘッドフォンつけてる〜♪
声が色っぽくて、カッコいいですわ〜ヽ(o´3`o)ノ
ライブ楽しみです。

霊 犬 早 太 郎 伝 説

【 霊 犬 早 太 郎 伝 説 
光前寺には昔より霊犬早太郎伝説が
伝えられております。
       
 
今からおよそ680年ほど前のお話です。
光前寺に早太郎という大変強い山犬が飼われていました。
その頃、遠州府中(静岡県磐田市)見付村では、田畑が荒らされないようにと毎年祭りの夜、白羽の矢が立てられた家の娘を、いけにえとして神様にささげる人身御供という悲しい習わしが続けられておりました。
 
ある年、村を通りかかった旅の坊さま(社僧一実坊弁存)は、神様がそんな悪いことをするはずがない、その正体を見届けようと、神仏に祈願して祭りの夜に様子をうかがっていると、大きな怪物(老ヒヒ)が現れました。
その怪物は、「信州の早太郎はおるまいな、早太郎には知られるな」などと言いながら、娘をさらって行ってしまったそうです。
旅の坊さまは、娘をさらう怪物は信州の早太郎を恐れていることを知りました。
 
坊さまは、早太郎に助けを求めようと、すぐに信州へ訪ね入り、光前寺に早太郎を探し当てると、早太郎を借りて、急いで見付村へと戻りました。
早太郎は遠州府中の見付村に行き、次の祭りの日には、早太郎が娘の代わりとなって怪物と闘いました。早太郎は、それまで村人を苦しめていた怪物を見事に退治しました。そして村の災難は除かれたのであります。
 
早太郎は、傷つきながらも自力で光前寺の和尚さんの元に戻り、和尚さんに怪物退治を知らせるかのように一声高くほえて、そして息を引き取りました。
 
早太郎を借り受けた旅の坊さま(弁存)はこの報恩の為に「大般若経」を書写し、天神社から光前寺に奉納いたしました。この経本は現在でも、光前寺の寺宝として大切に残されております。
 
以来、早太郎こそ、まさに不動明王の化身であり 、災難除け・厄除けの霊犬なりとして、広く信仰を集め、今なお見付より報恩の参拝が続けられております。
 
現在、光前寺の本堂の横に、早太郎のお墓がまつられています。